ローストビーフの作り方

材料
*牛肉ブロック500g
*ポップアップタイマー
*香味野菜(セロリ・玉ねぎ・ニンジン・ネギ・ブロッコリーなど冷蔵庫にあるものでOK♪)セロリと玉ねぎはあった方が良い
*ジャガイモ(皮のまま)
*塩コショウ
簡単グレービーソースの材料
*赤ワイン
*ウスターソース
*ケチャップ
♪♪さあ作ってみよう♪♪
![]() | ![]() | ![]() |
肉は冷たいまま調理しない方が良い。冷蔵庫から出して夏なら10分、冬なら30分位まな板の上に置いておきましょう | タコ糸の先に小さな輪を作っておくとくくるのが楽です | 巻き方は適当な感じで十分。楽しみながらやりましょう♪ |
![]() | ![]() | ![]() |
焼く直前に塩胡椒を「全体に軽く」ふります。 高い位置からふると、まんべんなく行きわたります | フライパンで肉の色が変わる程度に軽く焼きます。焼きすぎ注意です、ほんのり赤いくらいでフライパンから上げます | オーブンの皿に野菜を敷きます。後で食べるジャガイモは皮のまま周りに置きましょう オーブンを220℃に温めておきます |
![]() | ![]() |
野菜の上に肉を乗せタイマーを刺し200℃で焼きます、時間は気にしなくてもOK 肉の上や周りを野菜で囲むと香りが良くなります | ピンが上がれば完成♪火は通っているので焼いた後ホイルで包んだりしなくても大丈夫です |
簡単グレービーソースの作り方♪♪
![]() | ![]() | グレービーソースとは グレービー(肉汁)で作るソースの事です♪ |
完成した肉とジャガイモをよけて残った野菜に赤ワインを入れ弱火で煮詰めます | 野菜を取り除きウスターソースとケチャップを入れて味を整え完成♪ |
おいしく作るコツと食べるコツ
その1・レアに焼くのもあり
- 今回のようにポップアップタイマーで作ると
ミディアムレアからミディアムで仕上がります
確実に火が通っているので2日~5日くらいまで美味しく食べられます
その日のうちに食べきるのであればオーブン200℃で20分焼く位で上げた方がレアに仕上がりしっとりやわらかく食べられます
その2・二日目が美味しい!!
- その日のアツアツも美味しいですが一日寝かせた方が断然おいしくなります
(これほんと♪)
香りも旨みも食感もアップしますので是非比べて下さい
その3・ソースを変えて楽しむ
- グレービーソースの他にワサビ醤油で食べるのもグッド♪裏技ですが焼肉のタレにポン酢を1:1の割合で作るたれが結構いけます
ソースを何種類か用意すると美味しく楽しいですよ♪
