お肉でA5とは?A5ってよく聞くけど実際どうゆうものなのかを解説してきます
お肉A5とは?概要
お肉のA5とは。牛肉につけられた等級を指し、アルファベットの「A~Cの歩留まり等級」と数字の「5~1の肉質等級」を表したものです。
CよりもBが良い・1よりも5が良いとされ
専門員が実際のお肉を見てA4やB3などを決定します
この決定を格付けと呼ばれます
歩留まり等級と肉質等級
アルファベットのABCは歩留まり等級と呼ばれ
脂肪の多いものがC。少ないものはAとされます。
しかし単に脂が少なければ必ずしもAが付く訳ではなく
牛の品種によっても変わります
脂の多い少ないに加え、質も考慮されています
次に1~5の数字は肉質等級と呼ばれ
その名のとおり「肉質の良さ」表しています
肉質等級は4つの検査項目がある
肉質の良さを表す「肉質等級」には「4つの検査項目があります」
「脂肪交雑」「肉の色沢」「肉のしまり及びきめ」「脂肪の色沢と質」
この4つの項目を1~5の等級に格付けされます
肉質等級決定のルール
4つの検査項目のうち
「一つでも数字が低い場合、その他が高い数字であっても低いほうに格付けされる」
例えば「脂肪交雑」5「肉の色沢」5「肉のしまり及びきめ」4「脂肪の色沢と質」5
の場合等級は【4】になります
「脂肪交雑」4「肉の色沢」4「肉のしまり及びきめ」3「脂肪の色沢と質」3
の場合は【3】
「脂肪交雑」5「肉の色沢」5「肉のしまり及びきめ」5「脂肪の色沢と質」5
の場合は文句なしの【5】となります
各等級にはBMSというナンバーがある
肉質等級には1~5に格付けされますが
それぞれの数字の中にも幅が存在します
脂肪交雑の良しあしにBMSと呼ばれるナンバーがつけられます
例えば、A5と格付けされた牛肉もさらに5つに分かれます
BMSのナンバー8~12の間が【5】です
BMS NO8のA5もあれば、BMS NO12のA5もあるということです
牝牛は良いとされる
格付けの話と少し変わりますが
例えば同じA5であっても牡牛と牝牛がいて
「牝牛はやわらかく上品な肉質」と言われています
だからと言って牡牛が美味しくないわけではありません
プロであっても食べて全て当てられることは困難です
まとめ
今回はA5とはなにかを解説しました
「お肉のランク付け」のようなものと覚えていただけたら十分かと思います
客観的に観てA5はランクの最高位とされていますが
同じA5の牛肉でも肉質は様々で、どの牛肉にも個性があります
最近ではA4とかA5のように表記されたものが販売されています
是非いろいろ試してみては如何でしょうか♪